営業 トラウマ事業部ショルダー営業部(北関東/東北/北海道)【日本ストライカー】

会社概要
企業名 | 日本ストライカー |
業種 | メディカル全般/医療機器(用具)メーカー |
資本金 | 9530万円 |
売上高 | |
従業員数 | 1045人 |
設立年月 | |
URL | www.stryker.com/jp/ja/about/our-locations/about_japan.html |
所在地 | 〒112-0004 東京都文京区後楽2丁目6-1 飯田橋ファーストタワー |
会社特徴 |
整形外科、外科、脳神経外科、脳血管内科、耳鼻科、口腔外科、形成外科、泌尿器科等、様々な診療科目で使用される医療機器を取り扱うグローバル企業、ストライカー(Stryker)の日本法人です。ストライカーは米国ミシガン州に本拠地を置き、世界75カ国以上で事業を展開しています。 当社製品は、人工膝関節や人工股関節、骨折治療や脊椎用のインプラント製品をはじめ、脳血管内治療用の製品、内視鏡、手術器械、無影灯や画像統合システム等の手術室関連製品、ベッドやストレッチャー、体外式除細動器、自動心臓マッサージシステムなどの循環器救急医療領域の製品など多岐にわたります。 「顧客と一体となって、医療の向上を目指します」というミッションのもと、お客様である医療従事者の皆さんとともに、社員一丸となって患者さんのQOL(クオリティ・オブ・ライフ)に貢献するソリューションを提供します。 【ダイバーシティの推進】 |
事業内容
医療器具の製造・輸入販売。
【取り扱い製品】
■人工股関節
■人工膝関節
■骨折治療材料
■脊椎固定材料
■メドサージ製品
■インターベンション製品
■救急医療製品
日本ストライカーはオーソぺディックス(整形外科)、メディカル・手術用機器、ニューロテクノロジー、エマージェンシーケアの4つの事業領域において、幅広い診療科に対し、革新的な製品を提供しています。患者さんのQOL(生活の質)向上のため、製品の適正使用を促進し、医療従事者向けの教育支援活動、患者さんへの啓発活動等を行い、医療従事者とともに医療の向上に貢献します。
求人内容
募集職種 | Trauma&Extremities ショルダー営業部 |
雇用形態 | 正社員 |
必要資格 | 運転免許(社用車を利用し営業活動を行います) |
就業時間 | 09:00~17:30 |
休憩時間 | 60分 |
残業の有無 | |
採用人数 | |
雇用期間 | 期間の定めのない雇用契約 |
就業時間補足 | 所定労働時間7時間30分 ※原則直行直帰 |
給与形態 | 月給制 |
基本給 | 32万円~(営業手当も含む)※経験・能力により優遇致します |
昇給の有無 | |
賞与(実績) | |
年収 | |
モデル年収 | |
試用期間 | |
裁量労働制 | |
固定残業代 | |
年収補足 | ※経験・能力により優遇致します |
職務内容
国公立および私立の主要病院の医師に対し、ショルダーの営業活動(手術の立ち合い、営業活動、サポートなど)
ショルダー営業部は、活動のメインとなるリバースショルダー症例は日本に来てまだ10年のため成長中の営業です。
スペシャリストとして、医療機器のコンサルティング型営業活動を行っていただきます。
製品のPR活動の他、高度な臨床知識を生かし、製品に関連する情報(手術手技、臨床データ、医学情報等)の提供も行います。
医療のプロフェッショナルである医師のブレーン的存在として活躍する社会貢献度の高い仕事です。予算目標に従い、また収益性及び売上の最大化を目指して、顧客である医療関係者に対し、ストライカー製品の営業活動を行っていただきます。
採用条件
面接回数 | 2回 |
学歴 | 大学 卒業以上 |
必要資格 | 運転免許所必須(社用車を利用して営業活動を行います) |
待遇など
通勤手当 | |
残業手当 | |
その他手当 | 無 |
各種保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
諸手当 | ・退職金制度 ・従業員株式購入プラン ・長期収入所得補償 ・リラクゼーションルーム完備 ・育児費用サポート 他 |
休日休暇 | 慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 ・子供看護休暇 ・配偶者、パートナー出産休暇 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇2日~10日(下限日数は、入社直後の付与日数) 有給休暇(入社初年度は入社日に応じて2~10日が付与※入社後最高付与日数22日)、ライフイベントに応じた特別休 |
年間休日 | 120日以上 |
転勤の有無 | 無 |
勤務地 | |
最寄駅 | |
受動喫煙対策について |
その他備考
なし
求める要件
・営業経験2年以上 ※業界経験不問
・ビジネスレベルのPCスキル(Microsoft Office 製品全般、メール、ネット検索レベル)
歓迎要件
・医療機器メーカーでの営業経験者歓迎
FAQ
・ショルダー営業部って?
⇒活動のメインとなるリバースショルダー症例は日本に来てまだ10年のため成長中の営業です。
・トラウマショルダー営業部のチームのメンバー数は?
⇒セールスディレクターを含め現在全国各地に15名おります。
・他メンバーのヘルプに行くことはある?
⇒全国にいる営業のヘルプに出張でいくことはあります。そのため自分の担当だけではなくチームワークがとても大切になります。
・募集の背景は?
⇒現在業界2位(アメリカでは1位)、毎年2ケタ成長と急成長中のための人員拡充のための採用です。
・深夜のオンコールや休日出勤が多いのでは…?
⇒平日の夜間対応はほぼありません。土日は稀に学会などで勤務があることも。
・緊急対応やオペの立ち合いはどれくらいあるの…?
⇒予定手術のため緊急対応は基本的にありません。手術は~2時間程度、平均1~2件/日程度となります。
・経験がほぼ無く心配だが、研修体制はどうなっている…?
⇒現行チームにはトラウマ、ショルダー領域未経験で入ったメンバーもおります。
ご入社後はOJTでチームメンバーによるサポート体制を取り、(人によりますが)大体3~4か月で独り立ちしています。